Author Archives: nirusukun

日焼け止めを子供と大人で使いたいからどんなものを選べば良い?

5月に入るとテレビの天気予報で紫外線情報をみかけるようになりますよね。紫外線情報とあわせて日焼けに注意、などの言葉がけもあったりします。日焼けをし過ぎると、むくみや水疱の原因になったり将来の健康被害につながりかねません。一年間を通して紫外線が強くなるこれからの季節、しっかりと日焼け対策をしましょう。

日焼け止めを子供と大人で使う時、どんな成分に注目すれば良い?

日焼け止めの成分には紫外線吸収剤または紫外線散乱剤が入っています。これは紫外線をカットする成分になります。

【紫外線散乱剤】
紫外線を肌表面で反射(跳ね返す)させて肌に当たることを防止します。
酸化チタンや酸化亜鉛などが紫外線散乱剤として使われている成分。
日焼け止めの商品を手に取った時、ノンケミカルといった言葉を見たことはありませんか?ノンケミカルとは紫外線散乱剤だけを使った商品のことです。

<メリット>紫外線散乱剤は吸収剤より肌への負担は小さいです。

<デメリット>汗などで流れやすいこと、白浮きしやすいです。汗に弱いということはこまめに塗り直しが必要になります。また白浮きしにくく・落ちにくくしようと分子を小さくしているものもありますが、分子が小さくなると肌へ吸収されやすくなるため肌への負担となる場合があります。
CIMG1323

 

【紫外線吸収剤】

皮膚の表面で紫外線を吸収し熱などのエネルギーに変えて放出、肌の内部に侵入するのを防止します。
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタンなどが紫外線吸収剤として使われている成分。

<メリット>紫外線を防ぐ力が強く、白浮きせずさらさらとして伸びが良く汗にも強いです。

<デメリット>つけ心地は良いのですが、防ぐ力が強い分肌への負担や、化学反応による肌への負担が心配されます。

 

【エタノール】「べたつかない」「さらさら」「水みたいになじむ」という表現がある日焼け止めはエタノールが使われていることが多いようです。エタノールが高配合されていると乾燥肌の人はさらに乾燥してカサカサ・ひりひりするといった症状が出ることもあるかもしれません。

 

【DPG(ジプロピレングリコール)】水や油脂に溶けやすいので化粧品(日焼け止め)の伸びや滑りを良くしますが、目や皮膚に刺激を与えがちな成分です。

 

【シクロペンタシロキサンなどのシリコーン系成分】落ちにくさや他の油性成分とのなじみやすさがあります。毒性は低いと言われています。

 

【パラベン】石油を精製して作られる成分で、化粧品や医薬品などに防腐剤として使われています。防腐剤の目的は、皮膚からの雑菌や空気中の浮遊菌で腐敗(異臭、変色など)をしないようするためです。化粧品へ配合される場合は1%未満と決められているので、毒性は低いといわれています。ただ、石油を精製している成分なので、肌質や使用期間などからパラベン含有やパラベンにかわる防腐剤を使用しているもの、パラベンフリー(無添加)など選びましょう。

 

【合成界面活性剤】
界面活性剤の役割は、水と油を混ぜる(乳化)ことです。化粧品の成分は水分や油も使われていますが、そのままでは混ざらないのできれいにまぜるために使われます。天然の界面活性剤といえば石鹸ですが、手間も原価もかかるため数は少なく、合成の方が安く作れるからです。

 

 

日焼け止めを子供と大人で使う時、SPFやPAはどれくらい?

日焼け止めにはSPFやPAという表記がありますね。
これは何を示しているのでしょう。

【SPF(サンプロテクションファクター)】
SPFは、サンプロテクションファクター(Sun Protection Factor)の略です。
主にUV-B(紫外線B波)の影響を防ぎ、数字が大きいほど日焼けを遅らせる時間をのばすといった効果です。SPF30なら時間を30倍遅らせることができるので、例えば10分で日焼けする人は10分×SPF30=300分(5時間)に、20分なら600分(10時間)となります。

それなら数値が高ければ高いほど良いの?というとそういうことではありません。日焼け止めは時間がたつと効果が減ることと数値の高いものは肌への負担が大きいからです。

<SPFの目安>
SPF20:6時間
SPF25:8時間
SPF30:10時間
SPF40:13時間
SPF50:16時間

 

【PA(Protection Grade of UV-A)】
PAはProtection Grade of UV-Aの略で、UVAを防ぐ力です。PAにはPA+、PA++、PA+++、PA++++の4種類があり、紫外線UV-A(紫外線A波)から守る役割があり、+の数が多いほど肌の色素沈着が起こるまでの時間を引き延ばす力をもっています。
ただし、守る力が強いと肌への負担も大きくなるので、上手に使い分けるのがベストです。

 

 

 

日焼け止めを子供と大人で使った後、石鹸で落とせる?それともクレンジング?

一般的に日焼け止めの効果が強いもの、汗や水に強いウォータープルーフと表現されるタイプはクレンジングを必要とするタイプが多いです。クレンジングを使わないと、日焼け止めの成分が肌に残ってしまい炎症の原因になったりします。ただ、クレンジングを必要とする日焼け止めを子供にはできるだけ使わせたくないですよね。ですから、日焼け止めのパッケージに「石鹸で落ちる」「洗顔料でOK」など書いてあるのかどうか参考にしましょう。
石鹸で落ちるといってもあくまで日焼け止めの話なので、大人は化粧品を使っていればクレンジング等必要になります。

メリットとデメリットがある中で、何を優先させるか、また避けたいかを考えてそれぞれ選びましょう。

ピクサー展のチケットはファミマで前売り券購入、ゴールデンウィークに行ったよ

ずいぶん前、子どもが学校からピクサー展のチラシをもらってきたのをきっかけにピクサー展へ。パステル画やドローイング、ウレタン樹脂鋳造やゾートロープ、ショートフィルム、アートスケープ(映像作品)など数々のたくさんの作品が私たちを出迎えてくれてくれました。

ピクサー展のチケットはファミリーマートで前売り券を買ってプレゼントゲット!

『スタジオ設立30周年記念 ピクサー展』はピクサー・アニメーション・スタジオの設立30周年を記念した展覧会で2016年3月5日(土)から5月29日(日)まで、東京都現代美術館で開催されています。

DSC_6936

DSC_6937

私が見たいといったこともあったのですが、子ども達に絵を一つ一つとってもいろいろな描き方があることや表現があることなどに触れて欲しくて行きました。

さて、そのチケットですが、絶対行くなら前売り券!と心に決めて、いざファミリーマートのFamiポートへ。ファミリーマートで前売り券を買っておくと券種(一般・小中学生など)に関係なく先着1万枚限定ピクサー展限定クリアファイルをもらえるという特典がつくから。

発券時ではなく、来場当日に会場内特設グッズショップ(3F)で受け取れますので忘れずに!お土産を購入する方はレジでお会計の時にチケットをレジスタッフへ見せましょう。お土産を買わないから特典だけという方は近くのスタッフに声をかけてみましょう。

このお会計時に、といっている私は見事に忘れました・・・。
買うだけで気持ちは精一杯だったみたいですね~。
しかし、子どもが会場を出るまでに気づいてくれて事なきを得ました。
エレベーターで1階まで降りてきてしまっていたものの3階まで登り直しクリアファイルゲット!

CIMG1074

買い物のお会計をするだけで30分ほどだったでしょうか。
やっと買えた~っとほっとしてすっかり忘れてしまった、という出来事でした。

ただ、この前売り券ですが、期間限定ペアチケット(3月5日から3月18日までに利用可能なチケット)にはつきませんでした。2枚で1800円ですから一般の前売り券1枚1300円に比べてすごくお得です。クリアファイルは気になるもののこのお値段はありがたいですね。

前売りを逃してしまって方はぜひこれからチケットを買って行ってみてくださいね。ローソンでは販売していません。ファミリーマートのみなので間違えないでくださいね。東京都現代美術館でも販売していますが、曜日や時間によってはチケット購入待ちになることもあるので、事前購入がスムーズです。

 

ピクサー展(東京都現代美術館)への行き方は?

ピクサー展のチラシや東京都美術館のホームページをみると、清澄白河駅から徒歩の案内と木場駅と菊川駅より徒歩かバスでの案内もあります。

東京メトロ半蔵門線:清澄白河駅B2番出口より徒歩約9分
都営地下鉄大江戸線:清澄白河駅A3出口より徒歩約13分
東京メトロ東西線:木場駅3番出口より徒歩15分または都営バス「東京都現代美術館前」下車
都営地下鉄新宿線:菊川駅A4出口より徒歩15分、または都営バス「東京都現代美術館前」下車

東京メトロ半蔵門線清澄白河駅B2番出口の場合、階段横に
DSC_6865

階段を上がり歩道には
DSC_6866

他にも
DSC_6868

DSC_6869

などがありますが、途中で曲がったりするのが心配な方はB2地上出口を右手に出て直進(清州橋通り(県道474号線))、白河三丁目交差点を右折してしばらく行くと左手に美術館が見えてきます。

スマホを持っている方ならグーグルマップで事前に確認してから向かうこともできますね。

美術館の正面へくると
DSC_6933

DSC_6870

DSC_6871

がお出迎え。

この後、当日チケットを購入してから入館する場合はそのまま正面入り口から入りましょう。また空いていれば同様に入館できます。もし、混雑している場合は木場公園側へまわり入場列へ並びます。入場列はサイドエントランスへと続いています。

DSC_6932

DSC_6873

DSC_6874

ゴールデンウィーク中はチケット購入、入場列共に1時間以上待つこともあり大変な混雑でした。今月はピクサー展終盤でもあるので、週末の開館時間直後や日中行く方は飲み物、日傘、帽子、日焼け止め、タオルなどを用意した方が良いですね。また、あまりに待ち時間が長い時、子ども連れで保護者(大人)が複数いるなら、行列待機班と分散して、美術館隣の木場公園・北地区の冒険広場にある遊具で子どもを遊ばせながら待つのも一案かもしれません。

DSC_6877

DSC_6878

DSC_6882

地元の子ども達がたくさん遊んでいました。

DSC_6879
遊具のそばにジャブジャブ池があります。ピクサー展の開催中はまだ遊べなさそうですが、水がはられたら気持ちよさそうですね~。
遊具がある場所は、美術館の裏手の方になるので小さい子だと移動時間がちょっとかかるかも。

ゴールデンウィーク前、各局テレビのコーナーなどで紹介していたので「あ~、ただでさえ混むのにさらに混むだろうなぁ・・・。」と行ったのですが案の定長蛇の列。お茶は持っていたのですが、それだけでは耐えられずアイスを買って食べながら並んでいました。
館内に入ってしまえば冷房が効いているので非常に暑いということもなく待てます。

 

ピクサー展では何が見られるの?

作品が約500点とすごく多く、映像関連の時間だけでも2時間以上あるようです。こんな絵が描けたらいいなぁ~と、いろいろなタッチの絵画をみるのも感激してしまいますが、ショートフィルムを一つとっても思わずわらっちゃう作品やもの悲しさが伝わってくる作品などあって楽しめます。ゾートロープは立体フィギィアが乗っている台が高速で回り、暗くなってストロボライトがあたると歓声があがるほど素晴らしかったです。ぜひお見逃しなく。

<会場マップ>
1階
1.イントロダクション
2.「トイ・ストーリー」3部作
3.トイ・ストーリー ゾートロープ
4.ピクサー映画ができるまで
5.ショートフィルム
3階
6.アートスケープ
7.長編映画のマスターピース
特設ショップ

CIMG1104
CIMG1105

会場を出て美術館ロビーにサリーとマイクが待っています。
一緒に写真が撮れますよ。

DSC_6901

大好きな作品やキャラクターの絵画をはじめ、ゾートロープ(三鷹の森美術館にもありますね)やショートフィルム、製作の裏側インタビュービデオやショートフィルムなど動画もあるので大人も子供も楽しめます。
ゾートロープはリトルグリーンマン(エイリアン)の手をふる姿が可愛かったですよ。

 

<ショートフィルム>
シアター1、シアター2 2は行く期間によって作品映像がかわるようです。
混雑していて案内板は見られなかったのすでが、ショートフィルムは子ども達と両方見ました。映像をみているだけでどんなお話なのかよくわかる。短いお話ですが、ついつい引き込まれてしまいます。

<アートスケープ>
横に長い大型スクリーンに3台のプロジェクターから絵画やドローイング映像が投影されています。スクリーン前にイスがあって座れるようになっていますが、とにかく横に長いので、空いていれば真ん中の後方で見るのが見やすいですね。ただ、混雑しているとそうもいっていられないのですが・・・。
1回15分ループ上映で頭から見るのも良いですが、上演後アートスケープを見ていた人たちが、一度に次のマスターピーススペースへ移動するので、混雑している時や、気にならなければずらして(ずれて)見ても案外良いかもしれません。

とにかく混雑していて、美術館といった雰囲気が少し欠けていた部分はありました。会場を出てきてからも美術館の外には入場待ちの列が続いていましたが、ピクサー展は見に行って良かったです。

帰りは子ども達にしっかりお土産を催促され(笑)実用的なクリアファイル、メモ帳やパスケースなどを購入。たくさんあったのですが、お値段がいいということとピクサー展限定商品でないものは後から買えるのでどうしても!じゃないものは買いませんでした。

CIMG1078

また、開館時間に行って入場できるまで約1時間。サリーとマイクのところへたどり着いたのがそれから約3時間後。お昼ご飯の時間とっくに過ぎている・・・。ご飯を食べたのが15時前。特に子ども連れのみなさんは、行く日時や時間、近所のコンビニや飲食店の場所、手荷物(おにぎりとかね)の計画、チェックをしてから行った方が良いですよ~。

舞浜駅からディズニーシーまで徒歩での行き方と時間、距離はどれくらい?

舞浜駅からディズニーシーヘ移動する時、徒歩にしようかモノレール(ディズニーリゾートライン)にしようか迷いませんか?モノレールの方が楽だけれど、時計と反対周りに回っているから乗るなら時間はどれくらいかかるの?歩くと時間と距離はどれくらいになるのかしら?なんて気になりますよね。
小さなお子さんがいる・時間にゆとりがある・景色を楽しみたいという人はモノレールを利用するのも一案だと思います。
ただ、シーまでは平たんな道のりですし、大きな道路に沿って歩いて行くので、きちんとたどり着けるかな、なんて迷子の心配はありませんよ。

 

舞浜駅からディズニーシーまで徒歩での行き方は?

①ディズニーランドやディズニーシーへはJR舞浜駅南口へ出ます。改札を出ると左手前方に、バス乗り場方面へ行かれる階段があり、その階段を下ります。

 

 

 

 


 

②階段を下りたらイクスピアリを左手にまっすぐ進みます。まっすぐ進むと前方に信号が見えます。信号を渡らず左折または信号を渡ってから左折します。どちらでも大丈夫ですが、青なら渡ってしまった方が良いかもしれません。

 

 

 


信号手前

 

③左折した後はしばらくまっすぐ進みます。車道より左手にはディズニーアンバサダーホテル、右手にはオリエンタルランド本社がみえてきます。

 

 

 

④浦安市運動公園(浦安市総合運動公園)の躍動の門がみえる交差点を右折して進みます。

 

 

 

⑤右折した後一つ目の交差点(信号)を渡った先にディズニーシー歩行者・自転車用入口があります。

 

 

 

 

 

舞浜駅からディズニーシーまで徒歩での時間と距離はどれくらい?

舞浜駅からディズニーシーまでの距離は約1.2km前後です。
徒歩で約15分位ですが、ゆっくり歩く人や子ども達とのんびり歩くともう少し時間をみた方が良いです。

 

ここで、モノレール(ディズニーリゾートライン)との時間差の問題ですが、舞浜駅からリゾートゲートウェイ・ステーションまで徒歩約2分。モノレールは1周12分かかりますが、リゾートゲートウェイ・ステーションから東京ディズニーシー・ステーションまでは9分です。ここに待ち時間が加わるのですが、時期や時間帯によって運行間隔に時間差があります。開園前時間帯や夏などは3~4分ですが、開園1時間前や冬の来園者が少ない時期などは13~15分間隔と長めになっています。
帰りは東京ディズニーシー・ステーションからリゾートゲートウェイ・ステーション1駅なので3分です。

 

参考ですが、普通乗車券が大人(中学生以上)260円、子ども(小学生)130円です。普通乗車券は、最長1周まで乗車できる料金均一切符です。他にはフリー切符や回数乗車券なども発売されています。(運賃は2016年1月現在)

 

【各駅の「始発」発車時刻表】

リゾートゲートウェイ・ステーション 6:00
東京ディズニーランド・ステーション 6:02
ベイサイド・ステーション      6:04
東京ディズニーシー・ステーション  6:08

 

【各駅の「最終」発車時刻表】

リゾートゲートウェイ・ステーション 23:55
東京ディズニーランド・ステーション 23:57
ベイサイド・ステーション      23:59
東京ディズニーシー・ステーション  24:04

 

※最終電車の終着駅はリゾートウェイ・ステーションで24:07(冬季は23:42)です。
また、日によっては始発や最終の時間が違う日があるようです。ぎりぎりの時間帯で移動を考えている・予想される人は確認した方が安心ですね。

 

朝早く澄んだ空気の中を歩くのも、車やモノレールで行くワクワクドキドキと一味違った楽しみがありました。
行きは徒歩で帰りはモノレールで、といった楽しみ方もありますね。

去年の12月26日から今年の3月18日までアナとエルサのスノークリスタル・ライナーが走っていて、1月12日から3月25日まではダッフィー&フレンズ・ライナーも登場予定です。楽しみですね。

 

アナとエルサのスノークリスタル・ライナー

 

卒園式の袴姿にあう髪飾りはどんなものがあるの?

幼稚園や保育園の卒園式で見かける袴姿の女の子たち。
卒園式は子どもの晴れ舞台ですが、厳粛な式でもあります。着物を着るだけで華やかになります。華美になり過ぎずない程度にお洒落をしていきましょう。

 

卒園式の袴姿にあう髪飾り、つけてあげたい(みたい)髪飾りは?

袴姿にあわせる髪飾りはたくさんありますが、大まかに分けてみました。
一つ目はお花(造花)ですよね。

 

CIMG2093

 

卒園式が終わってもほかの行事やお祝いの席、浴衣の時にも使いまわせるので重宝します。髪飾りがたくさんあって選べないっ!と迷っているときは、髪飾りに着物の地色や差し色がある髪飾りをいれるとしっくりしますよ。
また、ピンがついているタイプならスーツとあわせてコサージュとしても活用しそうです。

 

二つ目はつまみ細工(ちりめん)です。
江戸時代から伝わっている技法で、和服に似合う髪飾り代表!舞妓さんのかんざしなどにも使われています。

 

 

 

丸つまみと剣つまみがありますが、小さな子ども達がつけるものは丸つまみの方が可愛らしが引き立って良いですよ。

 

CIMG2840

 

卒園生ではありません(上の写真)が、左右に二つのつまみ細工をつけています。
つまみ細工の髪飾りは色やデザイン・大きさ・数の組み合わせで長年使えますよ。

 

DSC_6103

 

DSC_6104

 

 

 

 

三つめはリボンタイプの紹介です。

 

CIMG2085

 

DSCF01170_1

 

こちらも雰囲気が変わりますね。

 

CIMG2095
そしてお花の髪飾りをつけていた子ですが、バックには小さなお花もつけていましたよ。

猿の写真を撮って年賀状を作ろう(東京都)2016

東京都で猿と一緒に写真が撮れるイベントは難しいようですが、猿にちなんだイベントは開催予定がありますね。

猿の写真を撮って年賀状を作ろう(東京都)

★上野動物園

残念ながら猿と写真が撮れるイベントは開催されませんが、12月から来年の1月にかけて猿に関する干支展は実施予定です。野生のニホンザルのイメージについてリサーチした結果などが展示されます。

住所:東京都台東区上野公園9-83
開園時間:9:30~17:00(入園は16:00まで)
休園日:月曜日、(祝日の場合は開園)年末年始(12/28~1/1)

《アクセス》
●電車の場合

<東園 表門へ>
JR上野駅(公園口)から徒歩5分
京成電鉄上野駅(正面口)から徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅上野駅(7番出口)から徒歩12分
都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅(A5出口)から徒歩15分

<西園 池之端門へ>
東京メトロ根津駅(2番出口)から徒歩5分

●車の場合~上野動物園には駐車場がないので、動物園周辺のコインパーキングの利用になるのでご注意ください。

上野動物園交通アクセスページに案内があります。

 

 

★羽村市動物公園

お猿さんと一緒に写真を撮るのはできませんが、12月上旬からパネルの設置が予定されています。パネルの設置場所は未定ですが、羽村市動物公園には、シロテテナガザル、フサオマキザル、コモンリスザル、ワオキツネザル、ボリビアリスザル、マントヒヒ、ニホンザルとたくさんいるのでそれぞれの猿の写真を撮ってアレンジしても面白いですね。

DSCF2327

住所:東京都羽村市羽4122
開園時間: 11月~2月は9:00~16:00(入園は15:30まで)3月~10月は~16:30(入園は16:00まで)
休園日:月曜日、12/29~1/1(2015/12/29~31は臨時開園)

《アクセス》
電車の場合~JR青梅線羽村駅東口、徒歩約20分。駅からバスを利用する場合は、立川バス長岡循環行または箱根ヶ崎駅行羽村団地バス停下車または羽村市コミュニティバスはむらん羽村東コース動物公園前バス停下車。

車の場合~八王子方面から国道16号で新羽村街道交差点を左折して羽村街道(県道163号)を直進、羽村動物公園東交差点を右折した後、動物公園の手前を右折した先に第1駐車場(キリンさん)230台へ到着です。別途離れたところに第2駐車場(ペンギンさん)25台もありますが、大型・中型自動車はとめられません。また平日は利用できないことがあります。
川越方面から国道16号で瑞穂西松原交差点を右折して直進、羽村市動物公園手前を左折してつきあたった先、道路沿いに第1駐車場(キリンさん)があります。

《駐車場》
第1駐車場(キリン):300円(大型・中型は1000円)
第2駐車場(ペンギン):300円
※駐車場は土・日曜日・祝日が有料、平日は無料。

 

★多摩動物公園

残念ながら猿と写真が撮れるイベントは開催されませんが、12月から来年の1月にかけて猿に関する干支展は実施予定です。身体障害者手帳などの交付を受けている方は免除規定がありますが、詳細は羽村市役所建設部土木課公園管理係が対応しています。

住所:東京都日野市程久保7-1-1
開園時間:9:30~17:00(入園は16:00まで)
休園日:水曜日、(祝日の場合は開園)年末年始(12/29~1/1)

《アクセス》
電車の場合~京王線、多摩モノレール「多摩動物公園駅」から徒歩約1分

車の場合~中央自動車道「国立府中IC」から約20分。多摩動物公園には一般用駐車場がなく、近隣で京王リテールサービス運営の多摩動物公園の駐車場第1~4があります。
駐車場の詳細はこちら多摩動物公園近くの駐車場

他にもいくつかコインパーキングがありますが、障害者用駐車場は正面前にあります(警備員に障害者手帳を提示)。

 

★東京都立大島公園動物園

大島で噴出した溶岩をそのまま生かした国内最大級のサル山があります。
バーバリーシープも一緒にいるサル山でワオキツネザルをみることができます。
柵の外からバックにワオキツネザルと写真を撮ることができます。
小動物とのふれあいは毎週土曜日・日曜日の11:00~12:00になかよし広場で実施していますよ。

住所:東京都大島町泉津字福重2(大島公園事務所)
開園時間8:30~17:00
休園日:年中無休

野生の猿と一緒に写真を撮るのは難しいので、一緒に写真を撮るのではなく猿の写真を撮りに行こう!というのであれば動物園の他、高尾山のようにサル園やサル山のある施設に行くとのびのびとした猿の姿がみられるかもしれませんね。

猿の写真を撮って年賀状を作ろう(神奈川)2016

神奈川県内の動物園では年賀状用スポットが準備されています。
顔出しパネルやちょっとしたステージ風?!

 

猿の写真を撮って年賀状を作ろう(神奈川)

★よこはま動物園ズーラシア

ニホンザル展示場前に年賀状用の撮影スポットが設置されます。
HAPPY NEW YEAR!とニホンザルの写真がはいったテーブルと背景が準備されていて、パネルの写真はよこはまズーラシア《公式》ツイッターの11月18日にアップされていますので参考にしてくださいね。

ズーラシアではたくさんの種類の猿がいるので猿の写真もたくさん撮れそうですね。

開催期間:11月18日(水曜日)~1月4日(月曜日)
住所:横浜市旭区上白根町1175-1
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週火曜日(祝日の場合は開園、翌日休園)、12月29日~1月1日

 

《アクセス》
●電車の場合
①相鉄線の鶴ヶ峰駅北口、三ツ境駅北口、JR横浜線と横浜市営地下鉄の中山駅南口など各駅から、よこはま動物園行きのバスで約15分。

②相鉄線鶴ヶ峰駅から中山駅行き・ひかりが丘団地行きで「上白根町」バス停、徒歩約10分

③JR横浜線・横浜市営地下鉄中山駅南口から鶴ヶ峰行きで「上白根町」バス停、徒歩約10分

または、JR東海道線・JR横須賀線・JR京浜東北線・京急線・東横線・みなとみらい線・相鉄線・横浜市営地下鉄線の横浜駅よりよこはま動物園行きのバスで約1時間。ただし、便数が少ないので時間に注意が必要です。

●車の場合
・首都高速~葛西JCTから約50分(52km)
・東名高速~横浜町田I.Cから約15分(6km)
・保土ヶ谷バイパス~下川井I.Cから約5分(2km)
・第三京浜~港北I.Cから約20分(7km)

 

《駐車場》
2200台駐車可能です。
1回1000円、バスは2500円。
自転車とバイクは駐輪場利用、無料です。

※当日の駐車状況はよこはまズーラシア《公式》ツイッターで随時ツイートされています。

 

★野毛山動物園

芝生を敷き詰めた大きな花壇に、温泉に入っている猿をパネルでみたてたりしてありますよ。

開催期間:11月18日(水曜日)~1月3日(日曜日)
住所:横浜市西区老松町63-10
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週月曜日(祝日の場合は開園、翌日休園)、12月29日~1月1日

 

《アクセス》
●電車の場合
JR 根岸線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅、徒歩15分。または、市営バス89系統一本松小学校行き「野毛山動物園前」下車すぐ。

京急線「日ノ出町」駅下車徒歩10分

●車の場合
首都高速・横羽線「みなとみらい」出口

みなとみらい大通りを桜木町駅方面へ

さくら通り西交差点を右折

「戸部一丁目」付近交差点を左折

野毛坂交差点を右折

坂の上に野毛山動物園あり

 

《駐車場》
専用駐車場がないため、近隣の有料駐車場利用になります。

野毛山自動車駐車場(西区老松町1)
普通車95台(車高170cm以上は12台)
平日:30分毎200円 土・日・祝日:30分毎250円

詳細と場所は野毛山自動車駐車場ページを参考にしてください。

身障者専用駐車場は動物園入口に3台分ありますが、予約はできません。

 

★金沢動物園

園内の2カ所に撮影用パネルが設置してありますが、パネルのデザインが異なるので両方撮影しちゃいましょう~。
動物園入口のなかよしトンネルを出たところにある顔出しパネル(看板)はお正月バージョン、わくわく広場内にあるパネルはシロテテナガザルの顔出しバージョンです!

 

開催期間:11月18日(水曜日)~1月3日(日曜日)
住所:横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週月曜日(祝日の場合は開園、翌日休園)、12月29日~1月1日

d2f34026cb4b246702a278d026e501e4_s

 

《アクセス》
●電車の場合
京浜急行金沢文庫駅西口より
・京急バス野村住宅センター行き、夏山坂上バス停まで約12分、バス停より徒歩約6分。
・京急バス金沢動物園行き、金沢動物園(終点)まで約10分。<急行>金沢動物園行きのバス(ZOOバス)は、土・日・祝日のみ運行です、ご注意ください。

または、JR洋光台駅・京急富岡駅・能見台方面から「金沢文庫駅」行きの京急バス「市民の森入口」で下車し、徒歩2~3分。金沢自然公園正面口駐車場よりコアラバス(無料シャトルバス)で下車、徒歩5~6分で金沢動物園入口へといった方法もあります。

●車の場合
金沢自然公園金沢動物園交通案内ページにて詳細を確認してください。
カーナビの設定や行きと帰りの入出庫注意事項などが掲載されています。

 

《駐車場》
高速側駐車場と正面口駐車場にあり。
金沢自然公園高速側駐車場・・・高速道路(横浜横須賀道路)から入場。
普通車(1回)600円、大型バス:1800円
750台

 

金沢自然公園正面口駐車場・・・一般道路(笹下釜利谷道路)から入場。
普通車(1回)600円、大型バス:1800円
駐車台数:450台

詳細は、金沢自然公園金沢動物園交通案内ページ

レゴランド東京混雑状況と割引はある?ランチは何があるの?

レゴランド東京は、レゴブロックをはじめ屋内アスレチックや乗り物・4Dシネマという3D映画もありますよ。レゴランド・ディスカバリー・センター東京の公式サイトでは平均2~3時間で施設内の設備を体験できるとありましたが、我が家は8時間越えしました~!

 

 

レゴランド東京は混雑するとどうなる?

レゴランドの入場は混雑状況によって入場制限がかかります。
やはり週末や連休の日中が混雑する傾向があり、平日はゆったりと遊べます。
入場制限対象のチケットには当日券と招待券があるのですが、入場制限がかかってしまうと、混雑が緩和されるまで入場できません。
では、入場制限や入場待ちを少しでも回避するためにはどうしたら良いのでしょう?

 

●年間パスポートを購入する

年間パスポートは発行日より1年間使えるチケットなのですが、初年度が1人6000円です。またファミリー年間パスポート(4人)なら22000円です。5人以上の時は窓口で追加メンバー(4500円)として購入します。ただし、年間パスポート発行時に限るので注意してくださいね。
そして、更新時は1人用5000円、ファミリー用18000円とぐっとお安くなります。初年度だけでもワンシーズンに1回行く予定なら(1年間で4回)レゴランド内のショップやカフェで10%オフ、優先入場や出入りが自由な他、各種サービスがあるのでとてもお得です。

 

 

先日遊びに行ったとき約8時間いましたが、年間パスポート以外は再入場ができないので、ず~っと中にいました。

 

DSC_6311

 

後日公式ツイッターをみたところ、入場制限がかかるまでの入場者数ではなかったようですが、カフェが混雑して座るところもない、または等しいといった時間帯もありました。
相席で何とか難を逃れましたがもう少しゆったりと食べたかった。
だから年間パスポートだとランチだけちょっと外で食べてこようか、ということもできて便利ですね。

 

●事前に日時指定のオンラインチケットを購入する

オンラインの前売り券は、入場する時間帯を選んでチケットを購入するので、当日優先的に入場案内をしてくれるとなっています。また、当日券より安いので遊びに行く日が決まっているときは便利ですね。
時間は30分単位となっているので、到着時間などにあわせやすいです。

 

●事前に前売り券を購入してオープン時間に入場する

現在、平日・土日と祝日ともに10時~となっています。
10時頃に行けば日時指定ではない前売り券でもそれほど待たずに入場できるでしょう。入場時は3か所に分かれていて、年間パスポート、前売り券、当日券となっています。
前売り券を持っていれば制限時も入場は可能です。でも、入場者の列が長くなっていた場合は、やや待つことも考えられます。これは入場案内の優先順位が、年間パスポート、日時指定の前売り券の次になるためです。

前売り入場券販売数と当日券の販売が多く、早いときは10時40分、平均的に11時頃から入場規制がかかる様子がみられます。かかってしまった場合の当日券の販売は12時~13時頃からとなっています。混雑状況のアナウンスは、レゴランド・ディスカバリー・センター東京の公式ツイッターで当日配信されています。

 

CIMG9048

 

 

●遅くてもOK!なら午後に行く

屋内アトラクションで幼児~小学生が中心の施設なので、午前中から遊びに来る来場者が多いですね。時間が遅くなっても大丈夫・遅い時間が良い、ならわざと時間をずらした方が乗り物も待たないで良いですし、屋内アスレチックもゆったりと遊べますよ。
(屋内アスレチックは身長140cm以下の子ども用です。また90cmの子どもは遊べるエリアが決まっています。)

年間パスポートをのぞいて原則再入場ができないので、午前中から午後にかけて遊ぶ場合はお昼ご飯もレゴランドのカフェテリアで頂きます。でも、カフェテリアもそれほどスペースと席数が多くないことやボリュームのあるメニューが少ないので、時間調整を兼ねてお昼ご飯を済ませてから入場するのも一案ですね。

 

【レゴランドの営業時間】
平日:10:00~20:00(最終入場18:00)
土日・祝日:10:00~21:00(最終入場19:00)

 

★2015年~2016年の年末年始の営業時間
12月24日 10:00~20:00(最終入場18:00)
12月25日 10:00~20:00(最終入場18:00)
12月26日 10:00~21:00(最終入場19:00)
12月27日 10:00~21:00(最終入場19:00)
12月28日 10:00~20:00(最終入場18:00)
12月29日 10:00~20:00最終入場18:00)
12月30日 10:00~20:00最終入場18:00)
12月31日 10:00~20:00最終入場18:00)
1月1日   10:00~21:00最終入場19:00)
1月2日   10:00~21:00最終入場19:00)
1月3日   10:00~21:00最終入場19:00)

 

レゴランド東京の割引券や安く行くためには?

当日券は時間に関係なく2200円になるのですが、レゴランドへ少しでも安く行く方法はいくつかあります。

 

●レゴランド・ディスカバリー・センター東京の公式ホームページで前売り券を購入する。

【通常のオンラインチケット】
入場希望時間帯を選んで購入。
10~16時入場:平日1750円、土日祝日1900円
16時以降入場:1500円
※3歳未満は入場無料、小学生以下の子供は大人同伴必須。

【平日限定 親子チケット】
入場希望時間帯を選んで購入。
祝日を除く火曜日~金曜日。入場時間は10~17時の好きな時間帯。
ただし、春・夏・冬休みなど長期休み時は販売されていません。
※例えば2015年、12月22日~2016年1月18日など。

大人1名と子ども1名(小学生以下):3000円
追加メンバー:1750円

他にもコンポチケット、年間パスポート、Legoナイトなどのチケットが販売されています。

 

●生協やJTBなど取扱い団体から前売りチケットを購入
こちらも公式サイトなみに安く購入できる機会があります。
生協では平日限定なら1200円、土日祝日も使えるチケットなら1400円とかなりお得になっています。
ただし、生協加入者のみの利用となります。
JTBでは平日限定券2300円→1200円、全日券2300円→1700円となっています。
※価格や条件等、内容変更があった場合はホームページの最新情報が優先です。

ファミリーマートでの発券や駅探バリューDaysなどでもお得なチケットが購入できますが、それぞれ会員登録や年会費がかかるようですね。またチケットの条件もそれぞれ違いますのでどのチケットが必要か確認してから購入してくださいね。

 

●割引クーポンを持参する
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」のレゴランド当日券割引クーポンです。
いこーよ レゴランド・ディスカバリー・センター東京のページ

2300円→1900円に割引中。
※価格や条件等、内容変更があった場合はホームページの最新情報が優先です。

 

 

レゴランド東京のランチメニューが気になる

ランチメニュー(カフェメニュー)ですが、ご飯メニュー・パンメニューとスイーツメニューにドリンク類。少しずつ購入しましたが全体的にややお高め。

カフェメニューはこんな感じ。
メニュー表にのっていないメニューもあります。
入場料に劣らない値段になりました・・・。

 

CIMG9193

 

CIMG9282

 

CIMG9196

1人分じゃないですよ~。

ランチの時、左のトレーにのっているサンドウィッチは、お昼に食べなかったので持っていました。この日は長時間いたのでお腹がすいてきて、夕方にもカフェに寄りましたが、カフェの棚にはほぼ何もなくお昼に多めに買っていて助かりました。
たまたまなのか夕方は取扱いが少ないのか分かりません。ただ、持ち込み禁止なのにカフェに選べるメニューがないのは子ども連れには不安です。

 

CIMG9195

 

荷物が置けるかごの用意もありましたが、混雑していて気づかなかった人もいるかも・・・また、混雑時は持って移動するのも大変そう。せっかくのサービスですが勿体ない気がします。空いているときは問題ないですね。

猿と写真を撮って年賀状を作ろう(埼玉県)2016

来年は申年ですね。埼玉県内で猿と写真が撮れる動物園の紹介です。動物園によって猿の種類が異なります。また、猿の種類によっては猿舎から出せない動物園もありますので、猿舎の前に看板を設置しての撮影になるところもあります。どうやって撮りたいか?決めてから動物園を探してくださいね。

今のところ詳細未定箇所がありますが、詳細が確定したら順次更新していく予定です。

 

猿と写真を撮って年賀状を作ろう(埼玉)

 

★埼玉県こども動物自然公園

【イベント日程】
11月21日(土曜日)~12月27日(日曜日)

舎外には出せないため、北園ワオキツネザル舎の前(または周辺)に年賀状用パネルを設置します。

dc4972ce4c6e591caa68c523b52646c3_s

こども動物自然公園イベント案内年賀状写真と撮ろうページ
上記のページでどんな感じになるか写真が掲載されています。

住所:埼玉県東松山市岩殿554
開園時間:9:30~17:00(入園は16:00まで)
休園日:毎週月曜日(祝日の場合は開園)年末年始(12/29~1/1)ただし、1月は月・火曜日閉園の時もあり。

《アクセス》
電車の場合~東武東上線高坂駅より鳩山ニュータウン行きバス。バスは約5分。こども動物自然公園停留所下車。

車の場合~東京方面から:関越自動車道「鶴ヶ島IC」から坂戸方面へ進み、国道407号線で東松山方向へ。「南活センター南」交差点を左折、「西本宿」交差点を左折して直進1km。
群馬方面から:関越自動車道「東松山IC」から川越・川島方面へ進み、「インター前」交差点を右折、T字路「米山大橋(北)」交差点を右折した後、西本宿交差点を右折、直進1km。

《駐車場》
800台
普通車:600円、大型車1200円(大型車は要予約)

 

★東武動物公園

【イベント日程】
11月下旬~12月(詳細は後日更新)

ジェフロイクモザルやリスザルと写真撮影ができる予定です。

835ac87be603d5d54ae2c259eb51ee70_s

詳細がまだ未定なので、参考に昨年度(2015)の日程などは未と写真を撮って年賀状を作ろうの記事に書いてあります。

 

11月20日追記
詳細が発表されました。
開催日:平成27年11月22日(日曜日)~12月27日(日曜日)の土日祝日のみ

時間:14:00~15:00

場所:ふれあい動物の森 森の教室(雨天決行)

遊園地と動物達の絵が描かれている金屏風の背景などのセットでコモンリスザル達と一緒に写真撮影できます。

東武動物公園 イベント情報干支のフォトスタジオ ~リスザル達と記念撮影~ページ
上記のページでどんな感じになるか写真が掲載されています。

料金:1グループ1000円(L判プリント付き)仕様によって料金の変動有り(プリントサイズの違いやキーホルダー、マグネットなど商品による)
来園者のカメラやスマホ、携帯電話は2台まで撮影可能♪

22日(日曜日)のふれあいパレードには、ジェフロイクモザルが出演予定です。

また園内のワオワオガーデンでは、ワオキツネザル舎内で順番に見学と写真が撮れます。こちらも至近距離でワオキツネザルが見られるので楽しいですし、こちらも近距離でワオキツネザルと写真が撮れるチャンスです。

CIMG9414

CIMG9411

DSC_6353

住所:埼玉県白岡市爪田ケ谷425
開園時間:9:30~17:00、9:30~20:00、10:00~16:30と数通りあるので東武動物公園営業日カレンダーページで確認してくださいね。
休園日:6月の月曜日、12~1月の月・火曜日、大晦日、元旦

《アクセス》
電車の場合~東武伊勢崎線東武動物公園駅西口より徒歩約10分、またはバス約5分。バスは朝日自動車または茨城急行自動車が運行しています。

車の場合~東北自動車道「久喜IC」から約20分「岩槻IC」から約25分。圏央道「白岡菖蒲IC」から約20分。また、東北自動車道ETC専用「蓮田すまーどIC」からは約15分。

《駐車場》
動物園側の西ゲートに3000台
普通車:1000円、バス2000円、二輪車500円

他にも狭山市立智光山公園こども動物園(狭山市柏原)という動物園でイベントは予定されている様子ですが詳細は不明でした。

クリスマスプレゼントラキュー作品例とピース数は?

クリスマスにラキューやパズル類をプレゼントしようかぁと検討中の方の参考になればと思います。我が家はサンタさんからラキューのボーナスセットをいただきました。当時は小学校低学年と高学年の子供達、まだまだ遊んでいますよ。

クリスマスプレゼントラキューで作れる作品は?

ラキュー(LaQ)は7種類のパーツがあって、各パーツを組み合わせると平面や立体の作品が出来上がります。基本パーツが2種類、ジョイントパーツが5種類です。また別売りでスペシャルパーツと呼ばれるパーツがあります。
色は12色あるので作品によってはカラフルなものが出来上がります。でも今年のボーナスセットは全14色なのでまた違った作品が楽しめそう。

ラキューには今年の10月に発売されたばかりの全身可動ロボをはじめ昆虫、乗り物、動物、お部屋をイメージしたセットなどたくさんの種類があって迷ってしまいます。

たくさんのパーツがあっても遊ばなかったらな、と心配になってしまいますよね。でも、兄弟姉妹や一度にたくさんの作品を作る可能性があるときはパーツが揃っているほうがいろいろな作品の幅が広がりますよ。

『ラキューボーナスセット2014』
これは昨年の冬に発売された数量限定商品です。
パーツ1230ピース、89種類のモデルが作れる作り方の小冊子が入っていました。7種類のパーツに各パーツ12色入り。

今年のボーナスセットも11月に発売予定で、予約販売が始まっています。
今年の『ラキューボーナスセット2015』は1200ピースでモデルの紹介は95作品。クリアパーツ4色と基本10色の全14色となっています。

パーツを収納するケースが薄いプラスチックなのが難点ですが、今のところは壊れていないので別のケースを用意することもなく使っています。
去年より作り方モデル(作品)が6種類増えたのが気になります~。

子ども達がセットに入っている作り方の本をみながら作った作品の写真(一部となります)です。どれを買おうか選ぶ時の参考になれば嬉しいです。

CIMG7425
CIMG7426
【スリンキー】
431ピース
基本のパーツ:2種類
ジョイントパーツ:2種類
12色

 

CIMG8531
CIMG8533
CIMG8535
CIMG8536
CIMG8537
【体が反るヘビ】
184ピース
基本のパーツ:2種類
ジョイントパーツ:5種類
12色

 

DSC_6270
DSC_6271
【かいじゅうパペット】
499ピース
基本のパーツ:2種類
ジョイントパーツ:5種類
11色

 

CIMG7468
【ハートの小物入れ】
170ピース
基本のパーツ:2種類
ジョイントパーツ:5種類
7色

 

他にも・・・
CIMG6715

CIMG6717
といったものも作れます。

CIMG7477
【お花】
これはハートの小物入れを作っている時に一緒に作ったもので、お花に見立てて作ったそうです。

 

ラキューは上記のテーマ別セットの他に、平面作品が作れるお試しベーシックセット(60ピース、6種類の平面作品)や立体作品が作れるお試しセット(85ピース、5種類の立体作品)、欲しいパーツだけ、と増やすこともできますし、作り方の本も発売しているので、セットに入っているモデルを作り終わったら挑戦しても面白いかもしれませんね。

ハロウィンの仮装子供の衣装とメイクはどうしよう?

児童センターやショッピングセンター、英会話教室などでハロウィンパーティーやハロウィンパレードがあったらぜひ仮装をしていきたいですよね~。でもどんな仮装をしていこうかなぁ。衣装選びも楽しいけれど悩んじゃいますよね。

ハロウィンの仮装子供の衣装は?

ハロウィンの仮装でポピュラーなのは100円ショップで装飾品が揃う魔女・悪魔系をよく見かけますね。
100円ショップで三角帽子や角、猫耳などがついているカチューシャやパッチンどめにマントなど。今は本当に多くの商品を取り扱っているので選ぶ楽しみも増えました。

 

IMG_2167

 

一から作るのもありですし、おうちにある洋服をリメイクする方法やキャラクターやプリンセスになるなら衣装を購入するのも本格的ですね。

自分がイベントで仮装した時は魔女の宅急便のキキ。
黒い被り型の洋服をサテンの生地で作って、赤いリボンをつけたカチューシャとジジを洋服につけました。

お友達の家ではかぼちゃをイメージした衣装にして好評だったそう。

6bce5823d3f492611f5e675df4d7d1ea_s

 

黒をベースにクロネコや魔女系のイメージなら、ベルベットのワンピースやスカート、バルーンスカートにオーガンジーのリボン、タイツ、フェルトなど上手に組み合わせてもキマリそうですね。

PIC_0697

 

衣装は購入しようと思っているなら、どんな衣装にしようかな。
シンデレラ、アリス、赤ずきん、白雪姫、アナやエルサ、ジャスミン、ベル、ラプンツェル、魔女、海賊、デビル、ティンカーベル、ミニーやデイジーにドナルド、スーパーマンやウッディ、アイアンマン、天使などかわいい&カッコイイ衣装がたくさん。

 

CIMG2774

 

CIMG2767

 

アリスのドレスが欲しくって色がかぶらないようにしたい子は水色じゃくなくこっちの色が良いかも?!

水色はこんな感じ。

PIC_0673

 

 

 

ハロウィンだけじゃもったいない!ディズニーランド・シーの『ディズニープリンセス ~ようこそ、リトルプリンセス~』へも行きたいですね♪

 

 

小さいときはこれ1枚で、大きくなったら写真にうつっているスカートやズボンをはかせれば長く着られますね!

 

ぎゅっと抱きしめたくなる可愛らしさ♪

 

 

 

ハロウィンの仮装子供のメイクは?

子ども達にお化粧品をつかってメイクをするときは、肌への負担を少しでもかるくするために、下地を作ってあげると良いですよ。ベビーローション、ティーンズ向けローションなどを塗っておくと後でメイクが落としやすく、肌への負担もかるくなります。

安い化粧品は手軽で経済的に良いのですが、肌につけるものは注意して選びましょう。安いものは一般的に合成・添加物などが多いので短時間なら大丈夫かもしれませんが、長時間になったら皮膚の炎症を招くかもしれません。できれば専用商品や敏感肌用、シールメイクなどを併用して上手に仮装してくださいね。

DSC_6217

100円ショップで見つけた目元のシールです。肌の弱い子は小さいタイプが良いかもしれません。

CIMG1452

 

IMG_2172

ショッピングモールのハロウィンイベントでパレードをしたときの写真です。
各店を回りながら合言葉をいうとお菓子がもらえるので子ども達は大はしゃぎ!
ゴーストとも手をつなぎ仲良くパレード。
洋服屋さんやお菓子屋さん、英会話教室などたくさんまわってパンプキンバッグの中はお菓子がいっぱい。