あしかがフラワーパークを鑑賞した後、せっかくなら周辺観光もしたいですよね。
他にも足利学校や鑁阿寺などの史跡で歴史と歴史的建造物に触れたり、天気が良ければ織姫神社の境内から関東平野を望めますよ。
Continue reading
Monthly Archives: 4月 2015
あしかがフラワーパーク藤の見頃と開花時期、花の種類は何があるの?
藤棚といえばあしかがフラワーパークが有名ですよね。
栃木県指定天然記念物にもなっているむらさき藤の大藤棚や白藤やきばな藤のトンネル、うす紅藤などが私たちを出迎えてくれます。
そろそろ天候の良い日は花もどんどん開花し華やかさを増しています。
うす紅藤やむらさき藤が徐々に見ごろを迎えていますよ。
Continue reading
高知よさこい駐車場の場所とお祭りの暑さ対策は?
鳴子を鳴らしながら、様々な衣装に身を包みリズムにのって踊る高知よさこい祭りは、毎年8月9日(日)の前夜祭から始まって10日(月)と11日(火)の本祭、12日(水)の全国大会・後夜祭の4日間にわたって開催されています。
Continue reading
三社祭の屋台って何時ごろまでやっているの?屋台の場所は?
今年(2015年)の三社祭は5月15日(金)16日(土)17日(日)ですね。
14日(木)の午後7時から本社神輿神霊入れの儀(ほんしゃみこしみたまいれのぎ)という神輿に御神霊(おみたま)を移す儀式があり、15日から奉納行事等が始まります。
初夏の浅草三社祭、見るだけでもエネルギッシュですね。
三社祭の屋台って何時までやっているの?
地下鉄浅草駅を出るともうそこはお祭りです。
提灯もたくさん飾られていつにも増して賑やかな街中です。
街中には担ぎ屋台もでるので大人も子ども見て食べて楽しめますね。
屋台の営業時間ですが、16日なら例大祭式典が10時~、町内神輿連合渡御(ちょうないみこしれんごうとぎょ)が正午からとなっているのでそれ以前から開いています。また17日は午前6時に本社神輿宮出しがあり午後8時ごろまたは8時過ぎに本社神輿宮入りとなるのでこの時間まで空いている屋台は多いでしょう。
三社祭の屋台が多く出る場所は?
イベントがあると浅草寺内にたくさんの屋台が並びます。
仲見世から浅草寺のあいだにもたくさんの屋台がでていますが、特に三社祭の時の屋台はいつもより活気があるように感じられるかもしれませんね。
人ごみの中、神社周辺にも数えきれないほどの屋台がでますので、身の回りの荷物に注意して移動しましょう。
あゆの塩焼きやかるめ焼き、たこ焼き、バナナチョコ、じゃがバター、ジェラート天ぷら、佐世保バーガー、あんずあめ、綿あめ、飴細工などの飲食店、スーパーボールや金魚すくい(金魚にまじってなまずがいたりするお店も!?)
去年の浅草神社周辺、びんざさら舞、白鷺の舞などの様子です。
傘をリメイクしてバッグとペンケースを作ったよ
個人的な感想かもしれませんが、最近の傘は壊れやすくて困っています(最近は何年前からか?!)壊れてしまった傘の生地を以前から骨から外してとっておいたのですが、今回やぁっと簡易エコバッグにリメイクしました。
傘をリメイクしてバッグに~子ども達のサブバッグ
子どもが小さい頃、おもちゃを一度に収納できるおおきな巾着型のバッグを作ろうかなぁ~なんて思って保管していた傘の生地。
でも思いつつ時間だけが過ぎていって、もうおもちゃのバッグもいらないなぁ・・・。じゃぁどうしようかな?と今回エコバッグ兼サブバッグを作りました。もとが傘の生地なので撥水性もあるし軽いしかさばらない!
2本は同スタイルの色違いなので、生地の面積は同じです。ピンク色のサイドポケットフリル部分についている熊のワンポイントは着られなくなった洋服についていたボタン、小さいサイドポケットの上についているひもは傘についていたひもです。これにキーホルダーなど何かつけても良いかなぁ。
作り方は三角の生地を四角くなるように縫い合わせたところに持ち手をつけました。
傘のリメイク他にアイデアは?
他には自転車のかごカバーも作れそうですね。生地の中心は閉じて裾(円周)にはゴム通しを作ればかぶせ型かごカバーに。似たようなものに自転車サドルカバーも作れそう?また中心を大きく切り取ればカットやカラーの時のケープになりますね。
傘カバーや薄手ではあるけれど1~2人分のピクニックシートになるかも。鳥や小動物を飼っている方は、かごカバーにリメイクしている方もいるんですよ。
高知よさこい祭り日程2015(第26回)と開催スケジュール、桟敷席は?
鳴子(なるこ)でリズムをとりながら様々な音楽と衣装で盛り上がりをみせる高知よさこい祭りは、毎年8月9日の前夜祭と、10日・11日の本祭、12日の全国大会&後夜祭の4日間にわたって開催されます。
高知よさこい祭りの日程2015(第26回)は?
8月9日(日曜日)
16:15~ 祈願祭(中央公園):関係者挨拶・よさこい大賞カップ返還・踊り子隊優秀旗返還
17:15~22:00 前夜祭(中央公園):前年度受賞チーム踊り披露(第61回本番受賞チームのみ参加資格あり)
19:30~21:00 花火大会(鏡川湖畔):詳細は高知市観光協会(088-823-4016)まで・荒天の場合は8月13日(木曜日)に順延
8月10日(月曜日)
8月11日(火曜日)
11:00~22:00 帯屋町演舞場
11:30~22:00 中央公園
12:30~21:30 『競演場』上町・升形地域・中央公園・はりまや橋・追手筋本部・梅ノ辻・菜園場・愛宕・万々
『演舞場』旭・柳町・秦・帯屋町・京町・高知城・高知駅前
13:15~21:30 『追手筋本部競演場』開催スケジュールは高知「よさこい祭り」公式サイトで8月上旬頃発表されると思います。
18:30~21:30 柳町演舞場(地元チーム限定~11日のみ)
8月12日(水曜日)
12:45~ 全国大会の開会式典(高知城)
13:30~21:30 高知城、追手筋、帯屋町、中央公園の4会場
18:30~22:00 第62回本番受賞チーム表彰と後夜祭(ともに中央公園)
第62回本番受賞チームのみ参加可能(地区競演場連合会地方車奨励賞受賞チームは除く)
高知よさこい祭り桟敷席の発売日と時間と料金は?
第62回高知よさこい祭り、追手筋の有料桟敷席のチケット一般発売日は平成27年6月29日(月曜日)10:00~です。
店舗による販売:全国のチケットぴあ(発見申し込み書に記入の上、購入)
サークルKサンクス、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート(店内端末にて購入)
電話による販売:チケットぴあ予約センター、ローソン
※電話予約後、それぞれ決められた店舗による購入
インターネットによる販売:チケットぴあ
※購入後、店舗による発券要す
窓口による販売:高新プレイガイド(日曜日・祝日はお休みです)
桟敷席はよさこい祭り本番(10日・11日)と全国大会(12日)でそれぞれ昼の部と夜の部があり、指定席1800円・自由席1300円になります。
また3歳以下は無料ですが、座席を必要とする場合は料金が必要です。
桟敷席案内図とチケット購入についての注意事項など詳細は高知市観光協会「桟敷席」のページをご覧ください。
高知よさこい祭りを近くで見るまたはぶらっと見る時は?
移動しながらいろいろなチームを観たいときは会場が大きく通りが長い帯屋町筋がオススメです。
通り沿いにいればたくさんのチームを途切れなく見ることができますよ。
また、会場になる商店街は東西南北に散らばっているのであちらこちらで踊っている姿をみることができると思いますよ。
お目当てのチームを追いかける時は、競演場・演舞場・チーム別にどこのチームがどこにいるか探せるインターネットサービスを利用すると便利かもしれませんね。
高知市観光協会「会場地図」ページを下へスクロールするとどこいこサービスページへのリンクがありますよ。
茅の輪くぐりで北野天満宮を参拝し夏越しの祓いをする
夏も近づくと地域の神社で夏越しの祓いで茅の輪くぐりが行われますね。
夏は暑さも厳しく体力が落ちたり伝染病も流行りやすくなるため、本格的な夏を迎える前にこのような行事が行われるようになりました。