Monthly Archives: 6月 2015

体臭と汗の原因や対策、臭いが発生しないような効果的な対策は?

ジメジメとした湿気やぎらぎらと強い日差しなど暑さをひしひしと体に感じる季節ですね。
この時期汗がでてくると臭いも気になってきます。
体臭や汗とはどうやってつきあっていけば良いのでしょうか。

 

体臭と汗の原因、関係を知ろう!

汗はエクリン汗腺とアポクリン腺という汗腺から分泌されます。
エクリン汗腺から出る汗そのものには臭いがありません。
しかしアポクリン腺から分泌される汗には臭いがあると言われています。

でも、汗=体臭ではありません。それではなぜ汗をかくと臭いがするのでしょうか。それは汗(水分)に皮脂(体から出る脂)が混ざりいろいろな雑菌が付着・酸化・分解されるからです。
体臭は汗の臭いと思われがちですが繁殖してしまった雑菌の臭いだったのです。

 

体臭と汗の対策はどうすれば良い?

体臭は気になるけれど汗をかかないわけにはいきませんよね。
汗は体温調節をしたり肌を乾燥から守ったりしています。ですから汗と上手につきあいましょう。

まず汗を出るのをとめようと水分をとる量を減らすのはやめましょう。熱中症や脱水症状の原因になりかねません。また汗をしっかり拭い過ぎると乾いた肌を潤そうとさらに汗がでるので拭きとり過ぎないこともコツです。濡らしてかたく絞ったタオルで汗を拭うと良いです。汗をかいたら着替えをするのも良いですよ。

 

体臭と汗、脇汗の臭いはどうしたら良い?

上でお話ししましたがアポクリン腺という汗腺から出る汗には臭いがあるといわれています。アポクリン腺は脇の下や耳の穴など多く存在して汗腺の数には個人差があります。一般的にわきがといわれる臭いはアポクリン腺から分泌される汗で、たんぱく質・アンモニア・糖質などの成分が多いため酸化・分解されることで強い臭いが発生します。

わきがの臭いが発生しやすい体質は、

・腋毛が太いか多い
・衣服に黄色いしみがつく
・普段から多く汗をかく
・耳垢が湿っている

といったことがあげられます。
もしどうしても気になる場合は、汗や皮脂の温床になるわき毛の処理をしたり、制汗剤・消臭剤を上手に使うと良いでしょう。