Monthly Archives: 6月 2016

川越氷川神社の縁結び風鈴開催期間と時間は?駐車場やアクセスは?

昔から縁結びの神様として人気の氷川神社。
天の川にかけて恋の成就祈願、夜の神社で暑い夏を涼めるようにと昨年初めて開催されましたが、様々なところで取り上げられたこともあり10万人以上が来場した夏だけの祭事「縁結び風鈴」です。

川越氷川神社の縁結び風鈴の開催期間と時間は?

今年(2016年夏)の縁結び風鈴開催期間は7月9日(土曜日)~8月31日(水曜日)の2カ月弱です。

【縁結び風鈴のイベントスポット時間】

<風鈴回廊>
CIMG8366

9:00~21:00

11色の色鮮やかな風鈴が飾られています。
昨年に引き続き参拝者の願いを木で作られた短冊に書いて風鈴に結べます(後日奉納)。
回廊は長いものと短いものがあります。

<風鈴小路>
CIMG8383
9:00~21:00

風鈴の色が透明で、短冊も川越氷川神社の社紋をあしらっています。
絵馬トンネルの先(本殿裏)にありますので是非奥まで足を運んで見てはいかがですか。

<天ノ川ノ、願イゴト>

19:00~21:00

境内を流れる御神水の水面に、天の川をイメージした照明や演出がされます。

<竹毬風鈴オブジェ>

CIMG8361

CIMG8364
9:00~21:00

竹毬風鈴は氷川会館側、大鳥居をくぐった先と各所にあります。
昼は樹木の緑に負けちゃっているかな?、ライトアップした夜の方がきれいに見えるかもしれませんね。

CIMG8363

大鳥居は、木製の鳥居としては日本一の大きさで、扁額の文字は勝海舟の筆によるものです。

川越氷川神社の駐車場やアクセス方法は?

【車の場合】
関越自動車道「川越IC」より約20分。
〒350-0052 川越市宮下町2-11

駐車場は氷川神社(と氷川会館)正面に道路を挟み第1駐車場と裏手の新河岸川沿いに第2・3駐車場があります。無料駐車場であわせて300台位がとめられます。
ただ、週末は結婚式などにより第1駐車場が混雑する場合もありますので散歩がてら少し歩いても良いよ、というときは最初から第2・3駐車場にとめても良いですね。

【電車の場合】

<JR埼京線、東武東上線川越駅東口より>

・東武バス1番乗り場「神明町車庫行き」で喜多町バス停下車徒歩約5分。
・東武バス7番乗り場「埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行き」で宮下町バス停下車徒歩0分。

<西武新宿線本川越駅より>

・東武バス5番乗り場より「神明町車庫行き」で喜多町バス停下車徒歩約5分。
・東武バス5番乗り場「埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行き」で宮下町バス停下車徒歩0分。

坂戸市の勝呂神社で茅の輪くぐりと御鎮座1030年記念行事が執り行われました

一般的には毎年6月30日に、1月から6月までの半年間の罪・穢れ(けがれ)を祓う夏越の大祓が行われ、さらにこれから向こう半年間の安泰を祈る行事が行われます。

坂戸市の勝呂神社で茅の輪くぐり神事、いつやっているの?

こちらの勝呂神社では6月の最後の日曜日に行われます。7月にはかからないようになっているので、例えば去年は6月28日、今年は6月26日でした。時間は午後2時から、場所は茅の輪付近と社殿です。
でも、茅の輪は金曜日から日曜日までの3日間にわたって勝呂神社本社前庭に飾られていますので、都合の良い時に参拝すれば良いと思いますよ。駐車場も10数台おけます。

DSC_7101

DSC_5875

DSC_7107

去年(2015)は茅の輪に人形(ひとがた)の色紙が飾られていたのですが、今年はなかったですね。

 

そして今年は、御鎮座1030年記念行事が25日(土曜日)10時から行われて、11時~2時までは200円のお菓子付きのお茶券を購入すると、その場でお茶を頂ける席が用意されていました。

DSC_7120

DSC_7121

 

また、神社では家庭用のミニ茅の輪を授与できます。
授与料:100円
DSC_7104

ミニ茅の輪以外にも人形(ひとがた)などもあります。

 

 

坂戸市の勝呂神社で茅の輪くぐり、くぐり方は?

DSC_7106

茅の輪の近くにくぐり方の案内があります。
また関係者の方がいるときは直接教えてくれたりもしますので心配はないですよ。

1:茅の輪の前で立ち止まり一礼。左足で茅の輪をまたぎ左まわりで茅の輪前に戻る。
2:茅の輪の前で立ち止まり一礼。右足で茅の輪をまたぎ右まわりで茅の輪前に戻る。
3:茅の輪の前で立ち止まり一礼。左足で茅の輪をまたぎ左まわりで茅の輪前に戻る。
4:茅の輪の前で立ち止まり一礼。茅の輪をくぐりぬけまっすぐ階段を登り、社頭にて「二拝ニ拍手一拝」をして参拝。

4のくぐりぬける時は、どちらの足でまたぐとは書いていないので、どちらでも良いの?と思います。

 

 

坂戸市の勝呂神社ってどんな神社?

勝呂神社は大きな円墳(直径50m高さ4.2m)の上に社殿が建立しています。
石段を登って拝殿前から周囲を見渡すとのどかな景色が広がっています。

DSC_5885

<御祭神>
御祭神は、菊理姫命(くくりひめのみこと)伊邪那岐命(いざなぎのみこと)伊邪那美命(いざなみのみこと)建渟河別命(たけぬなかわわけのみこと)豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)

〔主祭神〕菊理姫命(くくりひめのみこと)
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)

〔配 神〕建渟河別命(たけぬなかわわけのみこと)
豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)

DSC_7098

今からおおよそ1500年前に陵墓が築かれた後、寛和2年(西暦986年)に勝呂神社が創建されました。
東海道将軍「建渟河別命(たけぬなかわわけのみこと)」のお墓と伝えられていて、勝負の神とされています。
発掘時には石棺もみつかり石板は境内の脇に今でも見る事ができます。

社殿の右手横に陵墓主墳部があるのですが、石室の一部とみられる大きな川原石の勝運霊石があります。願いを込めながら撫でると良いことがあるかもしれませんよ。

DSC_5882

DSC_5883

また、御朱印を頂くと勝運の御利益にあやかり「勝ち虫」の呼び名があるトンボの印を一緒に押してくれます。

場所は、埼玉県坂戸市大字石井226番地

車の場合は西方面から神社方面へのびている細い道路ではなく、神社より南方面にある道路の方が正面へ出られるので分かりやすいと思います。

公共機関を利用の場合は、
・東武東上線若葉駅から八幡団地行き(若1) 石井東バス停下車(徒歩約2分)または勝呂小学校入口下車(徒歩約5分)
・坂戸市さかっちワゴンすぐろせん(車体色:緑)坂戸市役所からことぶき荘間往復の12福祉作業所入口下車(徒歩約5分)

※勝呂公民館前バス停が現在勝呂小学校入口前バス停へ名前が変更されています。停留所の場所は変わりません。
※さかっちワゴン(すぐろせん)は1日片道5便、往復で10便です。(今日現在)
運行・忘れ物の問い合わせ先は(有)三芳野タクシー049-283-3440、その他のお問い合わせは坂戸市役所市民生活課049-283-1331(代表)まで。

またこの時期は、近隣で花しょうぶ園に約20種、約7万本の花しょうぶを見ることもできますので、あわせて出かけてみてはいかがですか?

身頃は6月上旬から下旬。坂戸市塚越の谷治川と飯盛川の合流付近になります。
交通の便は、東武東上線若葉駅から東武バス八幡団地行き「住吉神社」下車(徒歩約10分)または坂戸市さかっちワゴンみよしのせん(車体色:赤)坂戸市役所から東坂戸団地間往復15住吉神社下車(徒歩約10分)、車の場合は駐車場が約50台用意されています。駐車場代はお花を育てる協力金として数百円(去年は300円だったかな?)です。坂戸市観光協会049-281-8682

※さかっちワゴン(みよしのせん)は1日片道4便、往復で8便です。(今日現在)
運行・忘れ物の問い合わせ先は(株)千代田交通049-281-6393、その他のお問い合わせは坂戸市役所市民生活課049-283-1331(代表)まで。

CIMG8239

DSC_5845

CIMG8247

CIMG8296

去年は茅の輪くぐりとは別日程で6月中旬に行きましたが、開花はもう少しといった状況でした。