Monthly Archives: 8月 2017

キッザニア絵の具屋の混雑状況と体験の流れは?

今年の夏(2017夏)もキッザニアへ行きました。
未体験のパビリオン(アクティビティ)を優先して体験するんですが、今回は絵の具屋を最優先して順番をとることにしましたよ。
だって絵の具屋さんは1回2名!
画材屋さんは2名やハンコ屋さんは3名と人数が少ないアクティビティは順番をとるだけでも大変ですよね。

 

キッザニア絵の具屋の混雑状況、第2部で受付したら

石けん工房とマジックスタジオがある入口の、右前方奥の階段を上がった先での受付となります。こちらで絵の具屋や鉛筆工房など複数の受付がされています。

毎回、行くたびに少しずつ改善されているようですが、今回はメガネショップの受付がサッカースタジアム内でされていました。きっと2階はスペースが狭く受付の列が階段下まで長くなってしまうからかもしれません。絵の具屋と共にメガネショップも人気のパビリオンだからですね。

お菓子工場(ハイチュウ)やメガネショップ、はんこ屋と並んで早く受付終了になるアクティビティですね。絵の具屋は10キッゾを払って体験するアクティビティなので、エコシールを上手に活用してくださいね~。

午前中(9時前頃)に到着して整理券を受け取りましたが、夏休みのお盆も真っただなか。整理券番号もいつもより遅め、時間になり入場したのですが、この日は16時前にはメガネショップと絵の具屋の受付がいっぱいになってしまいました。

 

 

 

 

来場した子ども達がどのアクティビティを受けたいかということもあるので、早くいけば大丈夫というわけではないけれど、今回行ったのは夏休みのお盆中。一般的にどう考えても混雑する時期ですよね。

平日の2部・週末の2部と長期お休み時期(夏休みや冬休みなど)の平日と週末を同じ条件にはできません。極端に人気があるパビリオン(アクティビティ)や1回にお仕事ができる人数が少ないパビリオン(アクティビティ)をどうしても体験したいということであれば、子どもの長期休み期間でも、修了式直後、始業式直前、週末を避けて平日にするなど来場者が少なそうな日を検討しましょう。また、1部2部連続入場を利用する方法もありますね。キッザニアのインフォメーションセンターに長期休み期間の混雑状況を問い合わせして参考にしてみたらいかがでしょう。

 

キッザニア東京インフォメーションセンター

インフォメーションセンターにあるのはあくまで過去の情報ですので、あくまで迷ったときの参考程度にとどめてどんな様子か聞けたらラッキー、くらいにとどめましょう。

 

ちなみに2017年冬休み、鉛筆工房の体験で17時前に2階へ上がった時の絵の具屋さんは180分以上待ちでした。それでもまた受付終了になっていなかったので、16時前に受付終了になるのはよほど集中したのでしょうね。

 

キッザニア絵の具屋で体験できることは?

絵の具屋は25色から好きな5色を選んで、チューブに入れます。
チューブに入れた絵の具がお土産になるのですが、なんといっても1回に2名の体験になるので回転率が低く、体験人数が少人数になるのです。
2部だと5時間なので20名です。

 

 

 

 

体験内容の流れは、まず専用のエプロンを着用して挨拶、絵の具に関する話や説明を聞いて、絵の具を選びます。

 

 

 


絵の具の箱の蓋に、選んだ絵の具を確認しながら、シールをはります。そして機械の操作方法を聞いてから絵の具をチューブに入れます。全部入れ終わったら絵の具を元に戻します。

 

 

 

 

 

赤いボタンを押すと容器に絵の具が入るのですが、色によって硬さが違うので、そういう違いを知ることができるのもいいですよ♪
ただ、園児や小学校低学年で硬い色を選んでしまうと入れるのに、ボタンを押している間に疲れてしまうことも・・・。

 

 

成果物は自分で詰めた絵の具です。

絵の具のチューブ詰めをたくさんの色の絵の具の中から、気に入った色の5色を選んで、オリジナルの絵の具セットを作ることができますよ。

 

 

キッザニア2部へ入場するまでの時間を過ごせる場所やイベントは?

今年の冬に続き、夏休みはキッザニアへ行ってきました。
キッザニアへお出かけの日は1日が長いですね~。
これならもっと早朝に出発して1部にした方が帰りも早くて良いのかも?と毎回迷いつつやっぱり今回も2部へ入場~。

今回9時前頃に待機場所へ到着しましたが、第2部仮カードの番号はいつもより少し遅めの番号。だから入場順番カード(整理券)を受け取るまでドキドキでした。

 

キッザニア2部へ入場するまでの時間を過ごせる場所は?ららぽーと豊洲内

キッザニア入場順番カードの特設受付が10時15分からスタートするのですが、キッザニア側の準備が整ったり並んでいる人の人数などによって少し早めに受付をスタートしてくれたり柔軟に対応してくれるようです。

この日は、B20番前半の整理券でした。
これくらいだと集合場所は紀伊国屋書店前に並ぶことになります。
10時20分過ぎ頃には受付が終わってJOBスケジュールカードに名前などを記入していました。

以前は記入できるテーブルが無かったのですが、お客様の声やアンケートを反映していて少しずつ改善されているのでしょうか。今回はキッザニア入場口近くの長テーブルが設置してありそこで記入しました。
今まではソファなどで書いていたので助かります。

さて、受付も記入も終わって各自バッグにJOBスケジュールカードやネックホルダーをしまってどこへ行こうか?と相談。今回は、1階で待機している時に何やらレゴのニンジャゴー ザ・ムービーに先駆けて「ニンジャ チャレンジ」なるイベントをやっていました。

ただ、この日記を書いた後には終了してしまっているのですが・・・。2017年8月11日(金曜日・祝日)~13日(日曜日)の3日間だったので短いですね。

このイベントは、3つの「ニンジャ チャレンジ」に挑戦します。
ニンジャチャレンジ1は「はじまりの道場」、ニンジャチャレンジ2は「フォトエリア」、ニンジャチャレンジ3は「メカエリア」です。

スタンプラリーのカードとなるニンジャの証を受け取ってニンジャのミニフィグを受け取り、メカドラゴンやファイヤーメカと写真を撮って、悪の帝王ブラックガーマドンと戦うためのメカを組み立てるコーナー(メカはお土産として持ち帰り)へ向かいます。

向かって右のニンジャは22583ピース・45kg・86時間、左のニンジャは12785ピース・45kg・80時間かかったと表示されていました。組立している様子がちょっと気になってしまいました。以前、レゴランドへ行った時もレゴブロックがお出迎えしてくれたことを思い出しました。

レゴランド内にもレゴフレンズなど数種類のブロックメカがありました。

その時のレゴランド記事はレゴランド東京混雑状況と割引はある?ランチは何があるの?


ニンジャチャレンジ2

 

ニンジャチャレンジ3

このイベントは6歳から小学生向けに実施されていました。

レゴキャラもお散歩していましたよ~。

次にキティちゃんのイベント。こちらは7月28日(金曜日)~8月20日(日曜日)まで。
ららぽーと豊洲内でスタンプラリーをしていて、スタンプを集めると対象飲食店でサービスを受けられるといったもの。キティちゃんのフォトスポットやハローキティグッズの展示や1974年のキティちゃん誕生からのデザイン画ヒストリーの紹介展示をしています。

懐かしいデザインもあってなかなか楽しかったです。
あ、懐かしいと思ったのは私だけですね~。
子どもたちにとってはそれほど懐かしくない?!ので(笑)
ゆっくりみたかったのですが、キッザニアのスペシャルサービス(期間限定でいくつかの店舗で各サービスを受けれらる)とキティちゃんのスタンプラリーが忙しく(よく分からないまま始めてました・・・)パタパタと右から左へ~と見ただけに終わりました・・・。

 

このように子どもの長期休みの時期には子ども向けのイベントをやっています。
去年はキッザニア2部整理券の配布時間と集合場所は?ロッカーはどこにある?で紹介しているような昆虫展みたいなこと、冬休みはスケートリンクがオープンしていましたね~。

子どもの後ろ髪を引いていていたスケートリンク。

 

 

キッザニア2部へ入場するまでの時間を過ごせる場所は?ららぽーと豊洲外~もんじゃ

以前、キッザニア2部整理券の配布時間と集合場所は?ロッカーはどこにある?でも紹介したのですが、月島へ行ってのんびりランチをしてくるのも良いですよ。

受付が終わった後すぐの移動だとお店が開いていない時間なので、少し時間の調整はした方が良いかもです。でもお店によっては開店前から列ができるので開店してからと思っていると今度は待たなくてはとかなんてことに。行きたいお店が決まっていたら事前に様子を聞いておいた方が良いかもしれません。

 

 

キッザニア2部へ入場するまでの時間を過ごせる場所は?ららぽーと豊洲外~区立豊洲公園

ららぽーと豊洲脇と行っても良いようなお隣に豊洲公園があります。
広場も遊具もあり時間を潰すには良い場所です。
ただし・・・時期によっては体力を使いますのでご注意くださいね。
私たちが行った日はあいにくというべきか幸いというべきは雨も降りそうな雲行きで暑さ・寒さに体力を奪われる心配はありませんでしたが、遊び始めた子どもは忙しいですね~(汗)。


夏季限定で水遊びができるようです。料金等は分からないので現地でご確認下さいね。

スプリング遊具(乗ってゆらゆらする)、砂場(動物が入らないよう囲いあり)、滑り台やバランス、雲梯(うんてい)・鉄棒などを併せもった複合遊具などがありました。

ここでのんびり遊んでお昼はお弁当またはららぽーと豊洲のフードコートもありです。




キッザニア2部へ入場するまでの時間を過ごせる場所は?ららぽーと豊洲外~がすてな~に

東京ガスのがすてなーにガスの科学館です。
個人の少人数であれば予約なし・無料で入館できます。
開館時間は9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

屋内撮影は禁止なので写真がありませんが、常設のイベントと企画展をやっていて多くの家族が来ていました。
体験型展示物や体験プログラムもあって子どもがあきないように工夫されていました。

屋上に出られたので

がすてな~に屋上から、豊洲公園とららぽーと豊洲方向。

晴海大橋方向。

 

2019年の春休みに立ち寄ろうとしたら、長期休館に入っていました。お知らせによると、予定では2019年9月30日までとなっていました。

 

 

そんなこんなで集合時間まで1時間をきる頃まであっちこっち回って遅めのお昼ご飯をとりキッザニア2部へと突入するのでした。

川越花火大会2017今年は伊佐沼開催、準備はOK?

今年の川越花火大会は一昨年年開催された伊佐沼です。
約6000発の花火が打ち上げられる予定です。今年の最大打ち上げは4号玉(12cm)予定ですよ。
追記:小江戸観光協会の8/25の更新情報をみたら約7000発になっていました。

川越花火大会2017 有料観覧席はどんな様子?

今年は伊佐沼公園での開催ですが、有料観覧席の観覧場所は伊佐沼公園内駐車場です。4人掛けテーブル観覧席で10000円(税込)これは駐車券付きで最大4名で利用できるということなので4名以下ならOKです。

有料観覧席者用駐車場は、JA全農さいたま西部総合センター駐車場で、観覧席まで徒歩で約20分です。

チケット発売場所は全国のセブンイレブンとCNプレイガイドで7/24(月曜日)10時より発売中。今日の時点でまだあるかしら・・・。

注意事項はいくつかあるのですが、
観覧席内「禁煙」です!
喫煙者がいる場合はかなりの注意が必要かと・・・。

荒天による延期の場合は払い戻し対象になりませんのでご注意くださいね。


2017.8.10川越市広報より引用

川越花火大会2017 プログラムの流れは?

今年の花火は第1章「夜の曳っかわせ」
昨年、川越氷川祭りの山車行事がユネスコ無形文化遺産に登録されましたね。この山車の曳っかわせを花火で表現して登録を祝うそうです。

第2章「縁結びの街」
縁結びスポットといえば、氷川神社ですよね。

夏になると氷川神社で縁結び風鈴もやっています。

こちらも涼しげで素敵ですよ。

第3章「忠義の名将」
室町時代に川越城を築城した武将、太田道灌。
川越市役所前には太田道灌の像が建てられているのですが、元々川越城の大手門があった場所。花火大会では場所が違いますが、川越祭りの時に山車と一緒に太田道灌像もぜひご覧ください。

第4章「彩の世界」
小江戸というくらい蔵の街、川越には着物が似合う通りがあります。
ご存知の方も多いかもしれませんね。
着物をイメージした色鮮やかな演出とフィナーレは一昨年のような打ち上げ花火と水中花火の競演が素敵です。

ぜひ都合がつく方は花火も川越祭りなどで蔵の街に足を運んで見てくださいね。