Monthly Archives: 9月 2020

成人式の振袖をレンタルしたいけれど購入と迷っているならしたいこと

あなたのおうちに成人式のダイレクトメールはいつ頃届きましたか?
うちの子どもあてのダイレクトメールは高校3年生の春頃から届き始めました。正直もう?って思いましたよ。まだ進学の話をしている時期ですしね。
もう少し先の話と感じつつも、そのまま放置もできませんでした。

 

成人式の振袖は購入かレンタルか迷ったらまずして欲しいこと

購入するかレンタルするか迷っているけれど、成人式当日に振袖を着ると決めている、着る予定ならカタログやパンフレットに目を通すだけでもしてみませんか?まだ振袖を決めなくてはいけないわけではありません。購入するかレンタルするか迷っているなら見比べてみましょう。

 

・振袖の値段
・振袖デザイン(柄)
・振袖のサイズ
・特典やサービス
・髪型の参考写真
・帯結びの参考写真

などの情報が載っています。

 

我が家にもダイレクトメールが届き始めて、「まさかね・・・」と思いつつ小さいころからお世話になっている写真スタジオに当日の予約について電話で聞きました。そうしたらすでに、当日支度の予約が数件入っているとのこと。

前撮りなら日にちに余裕があるけれど、着付けや当日撮影をしてもらいたいというスタジオや美容院がある時は、早めに情報収集をして備えておいて損はない、というか心配はないですね。

 

 

成人式の振袖は購入かレンタルか迷っている理由は?

購入かレンタルを迷われている方の迷っている理由は何でしょう。

 

「それなりのレンタル代がかかるから購入の方がお得」
「成人式、卒業式、結婚式で着られる。袖を切って訪問着にしようか」
「姉妹がいるので購入して下の子にも着せようか」

 

購入はお得かもしれません。
購入すれば自分のものになるので安心です。でも購入した後の保管やお手入れも考えましょう。

成人式の後も長く着る予定なら、誰の結婚式で着る可能性があるのか?や年齢を考えてデザインにも配慮をする必要がありますね。

姉妹で同じデザインが似合うかどうか、身長や体形は似ていますか?身長差があると、着丈や袖丈のこともあり難しいですね。
着丈はおはしょりで多少調整ができますが柄の出方が異なることもあります。
特に袖丈は地面に擦れてしまう場合があります。袖丈の長さを変えられる場合でも条件やお金がかかります。

 

私は母が振袖を買ってくれて、成人式の後は卒業式や友人の結婚式に数回着ました。
そして、20代中の友人の結婚式は結婚してからも着ちゃいましたよ。
振袖は未婚の正装といわれているので、それを本人または親御さんが重んじるとか、友人の結婚式参列するにあたり「私は結婚しているのよ」という考え方が強いのであれば着られませんね。

その後、袖を裁ち訪問着にしました。
経った生地でバッグと草履を作りました。
私はあまり自分であれが良いこれが良いと選んだ記憶があまりなく、母親が選んできた振袖の中から選んだような気がします。訪問着にする前提で選んだので柄も少なくシンプルな物でした。

また、着物と帯と和装小物の保管は場所をとることと気を遣いますね。
私の祖母が着物を収納できるタンスを持っていましたが、私は着物を収納できるタンスがなかったので、たとう紙や桐の収納ケースを購入しました。いずれは欲しいものです。

購入すれば衣装代はかかりませんが、ヘアメイクや着付けは都度かかりますし、クリーニングも洋装より料金が数倍かかることも頭の隅にいれておくと良いかもしれません。

同じ購入でも、ユーズド品(リサイクル品)を購入して成人式が終わったら売りに出す方法もあるでしょう。

成人式の振袖はレンタルしたいけれど、料金が気になる

振袖をレンタルしたいけれど、料金が気になる方は多いでしょう。
実際に何件かお店を回ったり、電話でどれくらいの値段の商品が多いか&レンタルされるかどうか聞いたら、『15万円台』『20万円台』といった回答がありました。もちろんそれ以上の商品もあります。一人娘だから問題ないとか、予算よりオーバーしたけれど娘の気に入ったものを借りたといった声があるのも事実ですが、一般的に安い買い物ではありません。

親御さんが料金を払う場合もあれば、本人が払って借りる場合もあります。
特典やサービスもレンタルする時期によって変動します。

届いたダイレクトメールや近隣のレンタル店の案内を見る・電話で問い合わせてみるところからしてみましょう。

・一番安い振袖はいくらからあるのか?
・よく借りられる価格帯はどれくらい?
・当日の支度はどこ(ホテルや美容院など)でしてもらえる?
・全部込みの料金だが、前撮りや当日支度は他でしたい。割引はある?

直接お店に行って、予算をはっきり伝える・安い料金の着物から見せてもらっても問題ありません。39,800円からとチラシやカタログには書いてあるのに、安い料金の振袖は店頭に置いていないお店があります。商品が全くないのではなく、おそらくリーズナブルな価格の着物の数が少なくチェーン店では、保管しているところからお取り寄せだったりします。だから「店頭に常時展示している振袖はいくらからありますか?」と聞くか気になるのであればサイズや色味を聞いても良いかもしれません。

 

 

また、似たようなデザインの色違いが他店のレンタルショップに並ぶことがあるのでレンタル店に卸すお店が同じなのだと思います。値段も数万円違うことがあります。ですから時間が許すのであればいくつかのお店を回って納得できる振袖が見つけられると良いですね。

 

成人式の振袖レンタルは店頭とネット(宅配)どちらにしよう

ネットのショッピングサイトをみるとレンタル振袖もたくさんありますよね。
お値段も数万円違うので、どれくらいのものが良いか悩む点です。
例えば予算の他に何を優先したいでしょうか。
着物は選べるけれど振袖以外はお店におまかせや小物だけ選べない商品があります。貸し出し日数も違います。

私は、着つけてあるイメージと大きく違ってしまうと嫌だったので、帯と小物がお任せになってしまう商品は選びませんでした。でも、ショッピングサイトの口コミを見ると、親族・家族・友人の結婚式の参列に利用、結納に利用という口コミが多く見られて、利用して良かったという声が複数あったので、結婚式の参列なら違う柄を着た姿を見てみたいなぁと思いました。

 

 

ただし注意したい点は、特にサイズです。
手に取って試着ができません。洋服と違うので商品ページの案内を読んで少しでも不安や迷いを感じるなら問い合わせをしましょう。

早ければ良いというわけではありませんが、時間にゆとりがあった方が焦らず選べるのでは?と思います。
インターネットで好みのものを探すにしても、店頭でみせてもらうにしてもそれぞれ時間がかかるものです。店頭であれば羽織れるので、帰ってからも写真でゆっくり比べられますよ。