Monthly Archives: 9月 2016

川越祭り山車の数と町名は?また日程と臨時駐車場は?2016(H28)

川越市は、川越氷川祭の山車行事、「川越まつり」をユネスコ無形文化遺産登録申請中です。
今年の川越まつり~国指定重要無形民俗文化財~は、10月15日(土曜日)16日(日曜日)に開催されます。

川越祭り山車の数と町名は?今年はこちらの23台

●町名(人形名)

●志多町(弁慶:べんけい)
県指定有形民俗文化財(昭和43年3月29日指定)
山車製作年:江戸末期(伝)
人形製作年:安政3年(1856)

●喜多町(藤原秀郷:ふじわらのひでさと)
県指定有形民俗文化財(昭和43年3月29日指定)
山車製作年:明治30年(1897)
人形製作年:不詳(文政9年(1826)以前と伝えられている)

●元町二丁目(山王:さんのう)
県指定有形民俗文化財(昭和43年3月29日指定)
山車製作年:明治4年(1871)
人形制作年:明治4年(1871)

●幸町(翁:おきな)旧高沢町の山車
県指定有形民俗文化財(昭和43年3月29日指定)
山車製作年:明治初年(伝)
人形製作年:不明、天保6年に修理の記録有り

※昨年度参加した幸町の山車は、旧鍛冶町の山車で小狐丸(小鍛冶)の山車です。

●仲町(羅陵王:らりょうおう)
県指定有形民俗文化財(昭和43年3月29日指定)
山車製作年:文久2年(1862)
人形製作年:文久2年(1862)

cimg5966

●大手町(鈿女:うずめ)
県指定有形民俗文化財(昭和43年29日指定)
山車製作年:明治5年(1872)
人形製作年:明治5年(1872)

cimg5955

●松江町二丁目(浦嶋太郎:うらしまたろう)
県指定有形民俗文化財(昭和43年3月29日指定)
山車製作年:大正4年(1915)
人形製作年:文久2年(1862)

●今成(鈿女:うずめ)
県指定有形民俗文化財(昭和43年3月29日指定)
山車製作年:江戸末期天保年間(伝)
人形製作年:明治22年(1889)(伝)

●松江町一丁目(龍神:りゅうじん)
市指定有形民俗文化財(平成10年7月14日指定)
山車製作年:屋台/昭和26年(1951)山車/昭和63年(1988)
人形制作年:昭和63年(1988)

●三久保町(源賴光:みなもとのらいこう)
川越市登録歴史文化伝承山車(昭和14年10月17日登録)
山車製作年:明治30年頃(1897頃)
人形製作年:昭和24年(1949)
cimg5971

●連雀町(太田道灌:おおたどうかん)
川越市登録歴史文化伝承山車(平成14年10月17日登録)
山車製作年:昭和27年(1952)
人形製作年:昭和27年(1952)
cimg5952

●宮下町(日本武尊:やまとたけるのみこと)
川越市登録歴史文化伝承山車(平成18年10月14日登録)
山車製作年:昭和27年(1952)
人形製作年:平成元年(1989)二代目

●西小仙波町(素戔嗚尊:すさのおのみこと)
川越市登録歴史文化伝承山車(平成18年10月14日登録)
山車製作年:昭和32年(1957)
人形製作年:平成4年(1993)

●元町一丁目(牛若丸:うしわかまる)
川越市登録歴史文化伝承山車(平成21年10月17日登録)
山車製作年:昭和34年(1959)
人形製作年:昭和44年(1969)

●脇田町(徳川家康:とくがわいえやす)
山車製作年:昭和57年(1982)
人形製作年:平成57年(1982)

●野田五町(八幡太郎義家:はちまんたろうよしいえ)
山車製作年:平成2年(1990)
人形製作年:二代目/平成20年(2008)

●通町(鍾馗:しょうき)
山車製作年:昭和2年(1927)
人形製作年:昭和2年(1927)

●南通町(納曾利:なそり)
山車製作年:-
人形製作年平成28年(2016)
cimg5891

●菅原町(菅原道眞:すがわらのみちざね)
山車製作年:平成12年(2000)
人形製作年:平成20年(2008)

●新富町一丁目(徳川家光:とくがわいえみつ)
山車製作年:平成18年(2006)
人形製作年:平成18年(2006)
cimg5908

●仙波町(仙波二郎安家:せんばじろうやすいえ)
山車製作年:平成2年(1990)
人形製作年:平成14年(2003)

●旭町三丁目(松平信綱:まつだいらのぶつな)
山車製作年:平成14年(2002)完成
人形製作年:平成14年(2002)

●川越市(猩猩:しょうじょう)
山車製作年:平成2年(1990)
人形制作年:平成2年(1990)

 

川越祭りの日程と臨時駐車場は?

今年は10月15日(土曜日)と16日(日曜日)です。
交通規制と臨時駐車場・駐輪場は下記広報とあわせてご覧ください。

 

P1市民グランド(約190台とバス約25台)
埼玉県川越市宮元町23

 

P2小仙波(約150台)
市役所小仙波庁舎近く
埼玉県川越市小仙波町2丁目50-1近く

グーグルマップでは市役所小仙波庁舎を示しています。
案内看板が出ていますので現地で確認してください。

 

P3川越第一中学校(約160台)
埼玉県川越市小仙波町5丁目6

 

P4仙波小学校(約70台)
埼玉県川越市富士見町4−1

 

P5富士見中学校(約200台)
埼玉県川越市東田町17−1

 

P6月越小学校(約120台)
埼玉県川越市月吉町51

 

P7今成(約140台)
埼玉県川越市石原町2丁目59付近
グーグルマップでは臨時駐車場と関係ない建物や敷地までくくられているので注意して下さい。

①県道15号線より行く場合は、月吉陸橋を左折または右折して北上し、直進。
左手にとんでん(ファミリーレストラン)川越今成店が見えてくるので、その先信号を左折してすぐのところになります。
②国道254号線より県道12号線へ入った場合は、そのまま直進。
神明町交差点と石原町交差点を過ぎた信号を右折になります。
案内看板が出ていますので現地で確認してください。

2016h28%e5%b7%9d%e8%b6%8a%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a001

2016h28%e5%b7%9d%e8%b6%8a%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a002
川越市広報2016年9月25日号より

今年の山車揃いは10月15日(土曜日)午後2時~3時頃です。
川越市役所前に山車が一堂に集まってとび職人による木遣り・川越締めの披露などもありますよ。

市役所前の山車巡業は16日(日)午後1時30分~3時頃です。
宵山は上記の広報の案内を参考にしてください。
曳っかわせは15日(土)午後7時~9時頃と16日(日)午後6時30分~9時頃、宵山は広報の地図をご覧ください。

各地域の舞台でお囃子の演舞も。
cimg5924

川越まつりのパンフレットは駅周辺や案内所などで配布しています。

1413944661500
参考:一昨年(平成26年度)のパンフレット表紙

また、あわせて周辺を観光する方はご注意ください。
特に、蔵造り資料館が耐震化工事のため10月18日(火曜日)から平成31年春まで閉館してしまいます。そのため、川越まつりの時は開館時間が少し延長されますが、混雑するかもしれません。時間に余裕をもってお出かけくださいね。