小学生の卒業式で袴に決めたら髪型と髪飾りと着付けはどうしようか?

By | 2015年6月6日

地域差や学校差はありますが、小学生も卒業式で袴や着物を着る子ども達を見かけますね。袴を着るけれど髪型や髪飾りはどんなものをつけたら良いかしら?着付けはどうしようかな?なんて悩んでいませんか。そんな悩みを解決するために参考になれば嬉しいです。

 

小学生の卒業式で袴を着るときの髪型にはどんなものがある?

スタンダードではありますが、袴を着るなら髪の毛はアップにしてまとめ髪にすると首筋がすっきりとして綺麗に見えます。ただし、小学生の卒業式で袴を着ることはそれだけでも目立ちます。凛とした華やかさは見ていても印象が悪くなることはありませんが、華美になりすぎると悪目立ちしてしまいます。
髪の毛にいろいろ髪飾りをつけ過ぎたりボリュームを出し過ぎたりしないよう注意しましょう。

じゃあ、セミロングやショートカットはダメなの?といわけではありません。
髪飾りをつけたり小さなウィッグ(ヘアピース)をつけたりとバリエーションは膨らみますね。

 

CIMG7407
CIMG7408

 

 

髪飾りを外した後の写真ですが、これは口頭で大まかなイメージを伝え美容院にあるヘアカタログ雑誌の写真を参考にしながら事前にお話ししました。
髪型のオーダーはアップスタイルでうなじをきれいに出してほしいということと、袴姿なので着物に似合う程度のボリューム感は欲しいけれど、小学生なので必要以上のボリュームはちょっと・・・(困る・避けたい)という点でした。でも細かい点は当日お任せです。

 

どうしてもこの髪型にしてほしいんだけれど・・・という方は、してほしい髪型の写真と袴(着物)や髪飾りの写真をもって相談に行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

小学生の卒業式で袴に似合う髪飾りはどんなものが似合うかな?

髪飾りを選ぶときは着物にある差し色や着物にある柄の色にあわせるとしっくりします。

例えば
CIMG7410
これは着物の地色にあわせて選びました。
写真を見ると大きく感じられると思います。
うん、確かに小さくはない。
でも色が控えめなおかげと他に何もつけなかったおかげかそれほど髪飾りが目立つこともなくしっくりと馴染んでいました。あくまで個人的な感じ方にはなってしまいますが。
でも必ずしもきっちり髪飾りをしなければいけないわけでもなく、
CIMG7287
のようにシュシュを上手に使っても良いと思います。

 

スポンサードリンク

 

小学生の卒業式で袴の着付けはどうする?

袴は保護者の方が着つけようと思えば着つけられなくはありません。
でも普段着付けをしていないのに、当日問題なく着せられるか?なんて考えちゃいますよね。

 

私は一択です(笑)
近所の美容院で着付けしてもらおう!

 

それは何故か?
もちろん自分達の身支度や下の子のお世話などもあったからなのですが、卒業式参列以外にも子ども達は学校内の階段の昇降やトイレなどたくさん身動きすることを考えました。保護者の付添いない中、中途半端な着付けをして着崩れたりしたら、本人だけでなく周囲にも迷惑をかけてしまうからです。

私も袴を着せようと決めてからいろいろ迷ったり悩んだりしたのですが、

 

【レンタル(スタジオの場合)】
① 前撮り(着付け・ヘアメイク・撮影)+当日の袴セット貸し出しのみ
② 前撮り(着付け・ヘアメイク・撮影)+当日(着付け・ヘアメイク)

① は当日のヘアセットと着付けがありませんので自宅でするか美容院の手配が必要です。
② はスタジオでやってもらえるセットです。

 

【レンタル(ネットやレンタル専門店の場合)】
こちらはレンタルのみなので自宅でするか美容院の手配が必要ですね。
地元の専門店ならなかには対応しているところもあるかもしれませんが、私がお話を聞きに行ったところは一般学生向けのパックでした。

 

【購入】
自宅でするか美容院の手配。

 

といった状況で当日の時系列とトータルしていくらかかるか?を頭にいれながら購入に決めました。
お気に入りのスタジオで卒業式用袴(ジュニアサイズ)のお出かけプランがあればよかったのですが、撮影用のみでお出かけプランの取扱いがなかったんですよね・・・残念でした。
草履やバッグなど小物は自宅にあるものを使いました。

 

袴は草履を履く高さで着つけてもらい、校外では草履、校舎内と体育館では中学校用に準備していた上履きにしました。中学校の上履きがOKだったので、薄い小学校の上履きよりほどよく厚みもあり歩きやすそうで綺麗だったからです。着物(袴ではなく)に草履で卒業式にのぞんだお友達もいましたが卒業式では歩くスピードが速いので歩きづらそうな印象でした。

 

 

 

CIMG7305

 

 

また、靴下の代わりにストレッチ足袋を準備しました。ストレッチ足袋は、足首の後ろにこはぜと呼ばれる金具がなく靴下のようにはけるタイプを選びました。

 

☆美容院予約の際は
自宅から送迎にどれくらい時間がかかるか?
→着付けに対応できる美容院(スタッフがするまたは先生を依頼)

 

着付けとヘアセットにどれくらいかかるか?
→約1時間約1時間30分が目安。登校時間に数十分は余裕をみたいところです。

 

料金は全部または個別でいくらかかるか?
→ヘアセット、着付けと別に営業時間外や定休日だと別料金がかかるところも。
10000円以内でおさまるところから15000円前後、またはそれ以上するところなどあります。時間外の加算方法はまちまちですが、開店時間前〇時台は△円加算・開店時間前30分ごとに△円加算などです。

 

着物の持ち込みはいつ?
→前日か数日前なのか。事前の方が荷物を確認してもらえて安心。また前日が定休日の場合もありますので、要チェック。

 

など確認をしておきましょう。
また、学校によっては名札をつけなくてはいけません。
名札とお花ですね。私は着物に名札の大きなピンの穴を開けたくなかったので、ピンの代わりに糸を通し胸元につけました。

お子さんの門出の日、恵まれた天候のなか卒業式を迎えられると良いですね。

 

追記:また、この卒業式の数年後のことですが、下の子の時は卒業式で袴を着る人数が多く、いろいろな髪飾りをつけていました。上のような素材で袴の色にあわせた髪飾りやちりめん素材の髪飾りをつけていました。

 

小学校卒業式で袴の髪型と髪飾りや靴など身支度はどうすれば良い?

 

あわせて学校側から「当日、着くずれや所作について本人が対応できるようという連絡と卒業式当日は校内では上履き、校外(通学)では運動靴で」とお話がありました。問題があったからなのか問題が無いようにかは分かりませんが、もし『袴着用OK』であれば万全の準備をしていきましょう。もちろん、本人と家族のためでもありますが、下の子や後輩の為にも、ね!

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。