小学生卒業式の袴はレンタルか購入か

By | 2014年10月30日

小学生卒業式は袴またはスーツで出席するか?
卒業式用のスーツもそれなりのお値段もするし・・・。
もし袴ならレンタルで済ませようか購入しようか。


 

小学生卒業式の袴をレンタルする場合はいつ頃から?

袴のレンタルを考えていて、着物の柄をある程度選びたい場合、お安くレンタルしたい場合は、秋から遅くても年内にはレンタルした方が良いです。

近くのレンタル専門店や美容院では袴の着用率で地域差があります。
例えばネットで小学生向けジュニアサイズ袴セット(単品)をレンタルする場合、卒業式が全国的にほぼ同時期のためどうしてもレンタル時期が重なってしまうのです。

ネットでのレンタルだと、使う当日の2~3日前に到着し、卒業式の翌日に返却というシステムが多いので、3泊4日~4泊5日のレンタル期間とレンタル店での返送品の確認、発送準備等日数を必要とします。
また、1つの商品を1つしかレンタルしていない(おいていない)というお店もあるので、同じ商品であればレンタル料金が安いお店から埋まってしまうわけです。
使用日が違っても、上記のように発送・返却期間をいれると重なってしまい借りられないといったことがおこってしまうのです。

他にもスタジオでお出かけ用袴セットを取り扱っているところもあります。
パターンは、袴レンタルとスタジオ撮影とプリントのセットです。
ここでは、袴レンタルでも卒業式当日のヘアメイク・着付けをしてくれるところと当日は美容院対応になるところがありますので予算や時間などを確認して利用しましょう。

もしレンタルに決めているようであれば早めの商品選びがオススメです。

DSC_4728

スポンサードリンク

 

小学生卒業式の袴を購入する場合はいつ頃から?

袴の購入を考えている方は、レンタルと同時期また少し遅くても商品の幅はあります。
ネットまたはオークションでもたくさんの袴セット(単品)が販売されています。

裄があえば着物は自宅にあるものを、袴だけ購入するといった方法もあります。
長襦袢などの身に着けるものや草履は母親のものを使うのなどすれば必要最小限だけの購入にもなりますね。

 

 

小学生卒業式に袴で参加。寒さ対策は?

春の体育館は春の暖かさの中にまだ寒さが残ることもありますね。
暖房機器がある学校もありますが、体育館全体が暖まるか分かりません。
袴の場合は、肌着は少し袖丈の短いもの(10分袖ではみえてしまう場合があります)を長襦袢の下に着たり、ローライズの気持ちゆるめのスパッツ(トイレの時ローライズのほうが上げ下げしやすいです。でも落ちてきてしまうほどゆるめにしないでくださいね)を履くと違いますよ。

校内や体育館で上履きを履く場合は、足袋が入りにくい可能性もあるので事前に履いてみると良いでしょう。
足袋に似せた靴下もあります。総レースで伸縮性のあるタイプなどありますよ。

 

 

袴での所作の心配

七五三や十三参りの時はご家族の方が付き添っているので着くずれの心配や着物の汚れにも注意ができますが、校内ではそうはいきません。

事前に親子で当日の流れを確認してどこで気を付けるべきか話し合っておきましょう。
・校内の階段
・トイレ(洋式か和式か)
・体育館の壇上へのつながる階段
など。

車で移動するお子さんは乗り降りに注意しないと袴の着くずれの原因になります。椅子に座った時に袖が床についてしまう場合はたくしあげるようにしましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。